おうちでダイエットメニューとなると、なんとなくカレーは禁止・・?なんて寂しくなる事ありませんか?
ひと工夫でダイエット中OKなカレーレシピをご紹介します!!
カレーといえば、ルウ=油脂を固めたもの、という事で脂質が高め。
おまけに高脂肪なのにライスなどの炭水化物が入ってきてしまうと余計にカロリーオーバーしや少なってしまいます。
そこで!今回お馴染みの糖質0g麺と、ルウではなくカレーパウダーを使用します。
材料(2人分)
・冷凍シーフード150g
・しめじ 100g
・糖質0g麺 1袋
・ニンニク 1片
・アーモンドミルク(無糖)500ml 苦手な方は無調整豆乳でもOKです
・コンソメスープの素 小さじ1
・ガーリックパウダー少々
作り方
1、にんにくを炒めます
2、冷凍シーフードを加えます
3、しめじを加えます
4、カレーパウダーをなじませ、ガーリックパウダーを加えたら
5、材料となじませます(アーモンドミルクを入れる前に行う)
6、アーモンドミルクとコンソメスープの素を加えて、一煮立ちさせたら出来上がりです!
通常のカレーよりも作る時間もあっという間です。
スープカレー風味なので、つけ麺のようにして食べるのもおすすめですよ!
家族がカレーを食べたい!と言った時、
具材を切るまでは一緒にして、そこから鍋を二つにし、調理工程を変えるだけでダイエットカレーの出来上がりです。低脂質高タンパク、そしてロカボな組み合わせで年明け太りから解消されない方にもぴったりなメニューとなります。ぜひお試しくださいね^^
0コメント